シルク・ドゥ・ソレイユ アレグリア新たなる光2023 S席からの見え方は?

※当サイトではアフェリエイト広告を利用しています。
子育て

先週末、家族でシルク・ドゥ・ソレイユ ダイハツ・アレグリア新たなる光を観に行ってきました。

昨年2022年10月、世界最高峰のパフォーマンスを観てみたい!と思って、いざ席を予約をしようと思ったのですが、一体どの席がいいのか、決めるのに私は大変迷ってしまいました。

というのも、シルク・ドゥ・ソレイユ ダイハツ・アレグリアの座席は4つタイプがあり、どの座席を選ぶかによって大きく金額も異なるからです。

「コスパ良く楽しみたい」という欲求と、「せっかく観に行くなら見やすい席が良い」という欲求の葛藤の末、私の出した結論がS席でした。

※写真が見づらくて申し訳ありません。

私が迷ったのはSS席かS席かA席の3つです。

もちろんSS席特典付きが最高なのは分かるのですが、サラリーマン家庭には予算オーバーで(悲)

大人2人子供2人の4人分の料金を合計してみると、

SS席=47,200円

S席=37,000円

A席=27,200円

SS席はS席より10,200円高く、

A席はS席より9,800円安いという結果に。

料金表SS席S席A席
土日祝大人13,800円11,000円7,800円
土日祝子供9,800円7,500円5,800円
※平日は別料金です。詳細は公式HPをご覧ください。

熟考した上、我が家のレジャー予算からやりくりできる限界でS席を予約したのですが、

結果、良かったと大変満足しています。

S席からの見え方は?

私たちの座席はS席のこの辺りで、一番気にしていたのは、ステージ側の四角く囲まれたこの部分。

※フィナーレのみ写真撮影可(フラッシュはNG)

ですが、実際には大きな柱などは無く、機材が数本垂れ下がっているだけだったので、ほとんど演技を見るには支障がありませんでした。

※フィナーレのみ写真撮影可(フラッシュはNG)

後ろ姿がほとんどなのかな、という私の心配をよそに、

演目によっては中央のステージが回転し、S席からでも迫力の演技を心から楽しむことができました。

おまけに 子供と鑑賞する時の注意

  • 2時間15分という公演時間
  • トイレ事情
  • フードコーナー

2時間15分という公演時間

小学生(1年生と3年生)には少々公演時間が長いかな、と心配していたのですが、前半と後半の間に30分の休憩があり、子供も全く飽きることなく楽しむことができました。

トイレ事情

30分の休憩の間に子供とトイレに行ったのですが、長蛇の列。ですが、かなりの数のトイレが設置されており、順番は予想以上に早く回ってきました。清潔感もあり、トイレでがっかりすることはありませんでした。

フードコーナー

トイレが終わった後、子供が何か食べたいというのでフードコーナーに。こちらも長蛇の列。

しかも、なかなか進まない!後半の公演に間に合わないかも、と思い

途中でモバイルオーダーのQRコードを読み取り、Paypay決済。

1分でチョロス2本を受け取れました。

フードコーナーはモバイルオーダーが時短でおすすめです。

最後に 

S席から観るシルク・ドゥ・ソレイユの演技は最高に良かったです。

私のようにS席から鑑賞した人だけでなく、A席、SS席、SS特典付席を選んだ人も同じように思っているのではと思います。

それくらい、迫力のある演技が素晴らしかった!同じ人間とは思えません。

一体今までどれだけの努力を積み重ねてきた人たちなのでしょう。

今に全力を注ぐ姿、演技、しなやかな身体、全てが美しく輝いていました。

シルク・ドゥ・ソレイユ ダイハツ・アレグリア 新たなる光2023は

お台場ビックサイトにて、2023年6月25日(日)まで上映予定です。

その後、大阪公演は森ノ宮ビッグトップで2023年7月14日~10月15日開催予定です。

ご興味を持った方はぜひ足を運ばれてみてください。

大阪府下10店舗以上!地域密着型パーソナルジムfis.

コメント

タイトルとURLをコピーしました