【ふるさと納税】熊本県荒尾市 赤牛100%ハンバーグが届きました

※当サイトではアフェリエイト広告を利用しています。
節約

2023年9月。熊本県荒尾市にふるさと納税をして待つこと2週間。返礼品の赤牛100%の冷凍ハンバーグが届きました。こちら熊本県産あか牛を使用しており、地域密着の名店ステーキマニアが監修した商品とのこと。

実をいうと、幼少期からのゆかりの地「荒尾市」への納税でしたが、ステーキマニアの存在を知りませんでした。調べたところ、現在熊本県内に3店舗展開しているようです。

厳選された1頭買いの熊本県産のあか牛の中でも、味わいが濃厚な部位のひき肉を使った贅沢なハンバーグ。美味しいハンバーグの焼き方も書いてあったので、その通りに調理してみました。

届いた物

1つ140ℊのハンバーグが13個入り。ハンバーグの表紙面には熊本県のご当地キャラクター「くまもん」のイラストが付いていてとてもキュート。

熊本県荒尾市に納税するなら ふるさと納税「ふるなび」メガ還元祭開催中~10/1

ハンバーグの裏面にも美味しいハンバーグの焼き方が記載してありますが、別途用紙も入っていました。

美味しいハンバーグの焼き方

  1. 冷蔵庫で自然解凍したハンバーグを取り出し、形を整えて中心を少しへこませる
  2. 温めたフライパンに薄く油をひき、中火で蓋をして2分→ひっくり返して蓋をして2分
  3. 両面焼き終わったら、水を少々入れて(※私は50CCほど入れました)中火のまま蓋をして3分→ひっくり返して蓋をして弱火3分蒸し焼き
  4. 蒸し終わったら火を止めてそのままの状態で予熱で1分待つ

感想

驚くほど簡単に、10分強でハンバーグが焼けました。ハンバーグに厚みがあり、割ってみるまでは中まで火が通っているか心配でしたがご覧の通り。

ぷっくりと中心が膨らんだハンバーグからは透き通った肉汁が溢れ出て、しっかりと火も通っていました。

一口食べると、牛肉のしっかりした食感と旨味!つなぎの材料でごまかしていない、牛100%を感じる贅沢なハンバーグでした。ソースなど付けなくても、ハンバーグ自体に味付けがされているので十分に美味しかったです。

熊本県のステーキマニアさんの実店舗にも、機会があれば足を運んでみようと思います。

ふるさと納税「ふるなび」最大20%分還元!2023初秋のふるなびメガ還元祭り~10/1まで

他にもふるさと納税の返礼品を紹介しています。ご興味ある方はのぞいてみて下さい。

コメント

タイトルとURLをコピーしました