【初心者におすすめ】電気圧力鍋の簡単肉レシピ

※当サイトではアフェリエイト広告を利用しています。
節約

電気圧力鍋で作る「手羽元と大根の白だし煮」をご紹介します。

圧力鍋の力で、簡単に、時短で、美味しく作ることができます。

手羽元はほろほろに、大根は味しみしみに仕上がって超美味しいです!材料4つで、めちゃくちゃ簡単にできます。がんばらない日のメニューの参考にしてもらえればうれしいです。

材料

ネギがにょきにょき伸びてます(照)
  • 手羽元 約1㎏
  • ネギ1.5本くらい
  • 大根 半分くらい
  • 白だし 200ml

作り方

  1. 大根の皮をむいて、1㎝~2㎝くらいの輪切りにする。ネギを大き目のぶつ切りにする。
  2. 電気圧力鍋の中に、大根→手羽元→ネギの順に入れ、白だし200mlと水200mlを入れる。
  3. 手動で圧力6分の設定にして調理開始。※圧量鍋の調理時間は51分(アイリスオーヤマPMPC‐MA4を使用)
  4. 51分後にピピっと鳴ったら完成!
大根の厚みは大体でOK。ネギも大き目でOK。
圧力鍋のフタを開ける時は、蒸気が熱いので注意してくださいね。

手羽元は、骨からすっと肉が離れるくらいほろほろに。大根は、鶏と白だしの味がしみしみになりました。

翌日、余ったスープをうどんの汁にアレンジしました。鶏のだしが効いていてかなり美味しかったです。やさしい鶏と白だしのスープには、一味唐辛子と柚子胡椒などパンチを加えて食べるのがおすすめです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました