【誕生日スペシャル】小学生向け謎解き宝探しゲーム

※当サイトではアフェリエイト広告を利用しています。
子育て

年に一度の誕生日。子どもにとってはプレゼントがもらえる大イベントの日です。

せっかくだったら印象に残るプレゼントの渡し方をしてみたい、と思ったことはありませんか?

日常的にやっているわが家の宝探しゲームも、この日だけはお宝がスペシャルです。雨の日でも遊べて、子どもは楽しく謎を解いてくれます。自分の力でゲットした誕生日プレゼントだと、普通に手渡しで渡すよりも喜びが増している様子。

わが家の誕生日スペシャル宝探しゲームの全貌をお伝えします。

用意するもの

  • 誕生日プレゼント※今回は2袋
  • 宝探しゲームの問題 5題(※1枚はA4の裏紙を4分割したもの)

宝探しゲームのやり方は、問題①を子どもに手渡しし、問題①の解答の場所に問題②の用紙がある→問題②の解答の場所に問題③の用紙がある……という風に、お宝をゲットするまで続きます。

こちらでも宝探しゲームのやり方を紹介していますので、ご参考にされて下さい。

前回と違うところと言えば、お宝の大きさ。今回は大きな袋が2袋なので、プレゼントの袋を隠せる場所を事前に決めてから問題を作り始めました。

実際の問題と解答

問題①

  1. あつめたゴミをもやす工場だよ。→□いそう工場
  2. 日本のじ□こうは1億2千万人→じ□こう
  3. お皿にラッ□をかけて、冷蔵庫にしまおう。→ラッ□
  4. 栃木県の県庁所在地は?→□つのみや市
  5. もんがまえにみみ。なんという漢字?→□く

解答①

  1. あつめたゴミをもやす工場だよ。→いそう工場
  2. 日本のじ□こうは1億2千万人→じこう
  3. お皿にラッ□をかけて、冷蔵庫にしまおう。→ラッ
  4. 栃木県の県庁所在地は?→つのみやし
  5. もんがまえにみみ。なんという漢字?→く(※聞く)

解答→せんぷうき

問題②

  1. 75+20=□
  2. 123-7=□
  3. 104+7=□
  4. 56+53=□
  5. 139-74=□
  6. 66-58=□

解答②

これは出た解答の数字を、下の暗号表と照らし合わせて解く問題です。

  1. 75+20=95
  2. 123-7=116
  3. 104+7=111
  4. 56+53=109
  5. 139-74=65
  6. 66-58=8

解答→プールバッグ

問題③

  1. 来月末から始まる長いお休み→□つやすみ
  2. 誕生日やクリスマスに食べる特別な料理→□ちそう
  3. 鹿児島のり島。ヤクスギが世界い産にとうろくされているよ。→□くしま
  4. 手品をひろうするエンターテイナーマ□シャン
  5. 音読の宿題は国語の何を見て読む?→き□うかしょ
  6. パンダのいる日本で一番古い動物園は?→□えのどうぶつえん

解答③

  1. 来月末から始まる長いお休み→つやすみ
  2. 誕生日やクリスマスに食べる特別な料理→ちそう
  3. 鹿児島のり島。ヤクスギが世界い産にとうろくされているよ。→くしま
  4. 手品をひろうするエンターテイナー→マシャン
  5. 音読の宿題は国語の何を見て読む?→きうかしょ
  6. パンダのいる日本で一番古い動物園は?→えのどうぶつえん

解答→なごやじょう

※名古屋城のプラモデルの下に用紙を隠しました。

問題④

  1. 冬の空に見える星座→□リオン座
  2. 和歌山県は□かんの生産量日本一→□かん
  3. おたんじょうびで何才になった?→□っつ
  4. サマーフェスティバルでは、わな□もあるって。→□なげ
  5. 2本のハサミはクワガタ。1本のけんは?→か□ぶとむし
  6. (絵を見て)ここは花。ここは葉。ここは?→□き
  7. (図を見て)これは三角形。これは四角形。ではこれは?→□っ角形

解答④

  1. 冬の空に見える星座→リオン座
  2. 和歌山県は□かんの生産量日本一→かん
  3. おたんじょうびで何才になった?→っつ
  4. サマーフェスティバルでは、わな□もあるって。→わな
  5. 2本のハサミはクワガタ。1本のけんは?→かとむし
  6. (絵を見て)ここは花。ここは葉。ここは?→
  7. (図を見て)これは三角形。これは四角形。ではこれは?→っ角形

サンタさんの持っていそうな大きな袋にお土産を詰め込んでいたので、その中に1つ目のプレゼントを隠しました。

問題⑤

  1. 夏まつりに浴衣を着ておどるよ→□んおどり
  2. 暑い日は□ちわであおぐと涼しくなるね→□ちわ
  3. □イコロをふって人生ゲームをはじめよう→□イコロ
  4. 紙コップをいとでつないででんわをするよ→□とでんわ

解答⑤

  1. 夏まつりに浴衣を着ておどるよ→んおどり
  2. 暑い日は□ちわであおぐと涼しくなるね→ちわ
  3. □イコロをふって人生ゲームをはじめよう→イコロ
  4. 紙コップをいとでつないででんわをするよ→とでんわ

普段は開けない防災食の棚の中に二つ目のプレゼントを隠しました。

中には小学2年生の娘には難しい問題も。兄と協力したり、知恵をしぼったりして結局は15分とかからずプレゼントをゲットしていました。2つ目もプレゼントが隠されているとは想像していなかったようでサプライズ成功です。

プレゼントの中身

袋の中身はというと、ご覧の内容。親戚からの贈り物や、本人希望のおもちゃ「すみっこフレンド」です。お世話したり、ゲームをしたりと付属のストラップで首に下げて満足そうな様子でした。

おわりに

やってみたいけど問題を作るアイデアが浮かばない……という方には、学校からもらってきたプリントからヒントを得るのもお勧めです。テストで間違った問題を形式を変えて出してみたり、開催予定のイベントや季節からヒントを得たり。実際、今回の問題を作る時も2年生の算数プリントや4年生の社会のテストの内容も参考にさせてもらいました。なので、難易度に多少のバラつきがありますが。

普通にプレゼントを渡すよりも喜んでくれる可能性大なので、ぜひお試しください。お誕生日が思い出に残る楽しい一日になりますように。

追記;フルーツの香りのバスボール「MOKYDUO」の中には

12種類のバスボールを使用した後には、可愛い動物の人形が!人形にしみついたフルーツの香りが長く続き、子どもが人形で遊んでいる時は、その香りに癒されますよ。キッズへのプレゼントにもお勧めです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました